滋賀県調理師会は昭和43年滋賀県調理師会連合会として設立され、調理師の資質の向上と調理技術の発達、併せて県民の食生活の向上を資する目的として設立されました。設立から48年会員の高齢化や調理師免許の重要性が少し柔軟になってきている中、食の安全安心はやはり調理師免許取得者のお店ではないかと考えています。調理師免許取得者の皆さんには是非、滋賀県調理師会に入会いただきます様お願いします。また、今後免許取得者の方には当会主催による準備講習会を開催しております。お問い合わせページから資料等ご請求ください。
昭和43年10月 | 滋賀県調理師会連合会 設立 |
---|---|
昭和45年 5月26日 |
滋賀会館中ホールにて開催 昭和45年度臨時総会および社団法人滋賀県調理師会設立総会 |
昭和46年 6月 1日 | 法人設立 |
昭和53年 6月 8日 |
琵琶湖レークサイドホテルにて開催 昭和53年通常総会調理師法20周年記念大会 |
昭和55年 5月19日 |
滋賀会館中ホールで開催 昭和55年通常総会 大津・堅田地区が合併 |
昭和61年 5月15日 |
大津勤労福祉センターで開催 社団法人設立15周年、昭和61年度通常総 |
昭和63年 5月23日 |
滋賀ビルで開催 調理師法施行30周年、昭和63年記念総会 |
平成 3年 5月15日 |
滋賀ビルで開催 法人設立20周年記念大会、平成3年度総会 |
入会をご希望の方は下記の申込書をダウンロードして当会までご提出ください。
令和1年11月13日晴天のもと彦根市『滋賀縣護國神社』において、第19回料理展示会を開催いたしました。当日は、祈願祭に始まり、彦根古城太鼓、フリーマーケット、お楽しみ抽選会、日本包丁道清和四條流による式包丁、コンサート、ひこにゃんと彦根幼稚園児と一緒に餅つき等の盛沢山の内容で、約1000人の来場者に足を運んでいただきました。後援・協賛していただいた関係各社、会員様のご協力のおかげです。心よりお礼申し上げます。※作品写真は、掲載スペースにより一部となっております。ご了承ください。
詳細は第19回料理展示会のページをご覧ください。
第18回滋賀県料理展示会開催
開催日 平成28年11月29日(火)・30日(水) の2日間
会 場 東近江市てんびんの里文化学習センター
東近江市五箇荘竜田町583番地 ℡0748-48-7100
テーマ 味の三方よし(味よし・技よし・回りよし)
味の街道めぐり(味の五街道)内 容
料理展示 日本料理・西洋料理・中華料理・すし料理・給食(健康食)
麺料理・郷土料理・ふぐ料理・工芸菓子・その他
業者展示 調理関係(食材・機器等)展示
イベント コンサート等
主 催 一般社団法人滋賀県調理師会
主 管 八日市調理師会
近江商人の発祥の地を訪ねると、恵まれた湖との山に囲まれた町並み、東西南北に続いた街道を進む夢路が垣間見られます。この緑豊かな中に、白壁・舟板張りの土蔵が続く、風情豊かな近江商人の軌跡がこの「てんびんの里」には今も息づいております。
産業と文化を「てんびん棒」に託して、全国に発信されていきました。質素、倹約の生活に美しいものが
沢山でてきます。歴史の中に垣間見るご馳走を、甦らせ今に引き継いだ料理人たち、五感を研ぎ澄まし
新しい大地の恵みと、湖の恵みが合い重なって、技と味を表しました。
そんな近江商人発祥の地である五箇荘のど真ん中の施設をお借りして、第18回滋賀県料理展示会を
開催するものであります。滋賀県の調理師の、日頃から培った技術と感性を披露する絶好の機会と考え
ております。
後 援 滋賀県、東近江市、日野町、東近江市商工会、日野町商工会、八日市商工会議所、
東近江市観光協会、日野町観光協会、JAグリーン近江、JAグリーン近江日野東、
JA滋賀蒲生町、東近江市産業振興部農業水産課、観光物産課、東近江地産地消推進協議
会、東近江市ホンモロコ特産品推進協議会
協 賛 (一社)滋賀県食品衛生協会
(順不同)滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合
滋賀県喫茶飲食業生活衛生同業組合
滋賀県すし商生活衛生同業組合
滋賀県食肉生活衛生同業組合
滋賀県ふぐ調理師会
日本庖丁道 清和四條流
滋賀県日本調理技能士会
滋賀県調理技能協会(滋賀県調理短期大学校)
滋賀県米消費拡大推進連絡協議会
滋賀一料調理師紹介所
滋賀県水産加工業協同組合
(公社)滋賀県栄養士会
第1回料理展示会 | 昭和50年10月21日.22日 | 京阪レークセンター | 主管:大津調理師会 |
第2回料理展示会 | 昭和52年10月19日.20日 | 長浜市(株)パウワーズ | 主管:長浜調理師会 |
第3回料理展示会 | 昭和54年10月16日.17日 | 彦根市民会館 | 主管:彦根調理師会 |
第4回料理展示会 | 昭和56年5月20日.21日 | 綾羽工業会館 | 主管:草津調理師会 |
第5回料理展示会 | 昭和58年11月8日.9日 | 水口社会福祉センター | 主管:甲賀郡調理師会 |
第6回料理展示会 | 昭和60年10月17日.18日 | 高島郡民会館 | 主管:高島調理師会 |
第7回料理展示会 | 昭和62年11月12日13日 | 草津市立勤労福祉センター | 主管:草津調理師会 |
第8回料理展示会 | 平成元年10月5日.6日 | 伊香郡民会館 | 主管:伊香郡調理師会 |
第9回料理展示会 | 平成3年11月7日.8日 | 滋賀県立婦人センター | 主管:八幡調理師会 |
第10回料理展示会 | 平成5年10月26日.27日 | 八日市勤労福祉会館 | 主管:八日市調理師会 |
第11回料理展示会 | 平成7年10月25日.26日 | 彦根市民会館 | 主管:彦根調理師会 |
第12回料理展示会 | 平成10年10月2日.3日 | アヤハレークサイドホテル | 主管:大津調理師会 |
第13回料理展示会 | 平成13年11月27日.28日 | サントピア水口 | 主管:甲賀調理師会 |
第14回料理展示会 | 平成16年12月2日.3日 | 慶雲館 | 主管:長浜調理師会 |
第15回料理展示会 | 平成19年12月2日.3日 | 今津 | 主管:高島調理師会 |
第16回料理展示会 | 平成21年12月 | イオンモール草津 | 主管:草津調理師会 |
第17回料理展示会 | 平成25年11月26日27日 | 近江八幡 | 主管:八幡調理師会 |
次回開催決定しました
第18回料理展示会 |
平成28年11月29/30日 | 五箇荘文化学習センター | 主管:八日市調理師会 |